生前整理はじめませんか?

生前整理とは

生前整理と言うと、少し身構えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

生前整理とは『生きているうちに身の回りの物や財産を整理する』ことです。もし、この生前整理をしておかないと、残された家族などに遺品などの整理や財産などの取り扱いなどで大変な負担をかけてしまいます。このようなことにならないようにするためにも生前整理をおすすめします。

生前整理のメリット

実際にいざ片付けた方が良いと言われても…。なかなか行動にうつせないかと思います。ここではいくつかのメリットをあげてみたいと思います。

●部屋が片づく

●失くした物が見つかる

●思い出を振り返れる

●残りの人生を身軽に過ごせる

●人生の新たなスタートが切れる

●残された人の負担を抑える

やはり、整理整頓されることによって日頃のモヤモヤが解消されたり、生きてきた証や思い出を改めてたどることができたり、ご自身の回りの方々にも迷惑をかけてしまったりすることを回避できます。

生前整理の必要性とは

生前整理をする理由は二つ考えることができます。

①残された家族の負担を減らす

ただでさえ、故人がこの世から旅立たれてしまい、心身ともに大変な思いをしているのに、ましてや元気に過ごしていた頃の面影がある品々を整理したり処分するのはとても負担がかかります。また、相続時に不要なトラブルを防ぐこともできます。この場合の『財産』というのは不動産や、株はもちろん、預貯金や現金も含まれています。このような財産に関する事柄をまとめた書類は『財産目録』と呼ばれています。この財産目録さえあれば遺族はすぐに財産を把握できるため、遺品整理や相続の際には大いに役立つでしょう。

②自分の人生を見つめ直すため

自分の財産を改めて見直すことで今後の人生において本当に必要なものだけを選びとれます。前を向いて健やかな気持ちで生活ができ、残された人生を後悔することなくなるようになるでしょう。そして、生前整理をしているうちに、いろいろなたくさんの人々に支えられて生きていたことを実感することもできるでしょう。いつもだったら恥ずかしくて伝えにくい言葉やメッセージを残こすきっかけにもなり、ご自身がこの世を去ったときに大切な人たちへの慰めや心の支えになるでしょう。

このように、生前整理はご自身にとっても、家族やご自身の回りの方々にとっても大変有意義な行為と言えるでしょう。

遺品整理と生前整理との違いとは

遺品整理と生前整理の違いは、「いつ、どこで誰が行うのか」と言うところです。遺品整理とは、すでに「亡くなった人」の備品や財産を整理もしくは処分する行為になります。当人が当人が亡くなった後に遺族によって行われ相続人としての責任を果たすことが目的になります。その際に生前の本人でも把握しきれていない財産が見つかったりすることが出てきたりして相続するにあたってトラブルが発生することがしばし起こることもあります。

一方、生前整理とは、本人が元気なうちに自分自身で身の回りの財産や物を整理することです。あくまでも、ご自身の意思で行うことが重要になります。生前整理では、自身の財産を把握し、遺族に対する死語の負担を減らすためになります。これにより、相続トラブルを回避することができます。そして、生前整理を行うことは、終活の一環と考えることもできます。遺族の負担を減らすこともできて、自身の没後の心配も一つ減らせます。

生前整理を行うポイントとは

①身近なモノを整理する

生前整理するにあたってまず一番に行うのが、『身近なモノから整理する』事から始めてみましょう。身近なモノから整理することで、必要なモノと不要なモノがはっきりと分かれます。そして、そこから全体的な整理へと目を向けやすくなります。では、身近なモノの整理とはどのように進めていけばよいのでしょうか。

必要なモノ·不要なモノと分ける

生前整理では、必要なモノだけを残し、不要なモノは極力処分することがとても大事です。このことは、日常生活していても心得ておくと快適に過ごすことができます。生前整理を行っていくにあたり、とても忘れてはいけないのは、自分の身に何か起こったときに華族が慌てないようにするための作業です。と言うことで、ここでのポイントは本当に必要かどうかを見直しながら進めていきましょう。

必要なモノとは…

必要なモノとは、基本的に日常的に使用しているものがメインになります。そして、頻度は少ないけれど、確実なモノになります。また、思い出の品や記念品など手放すと後悔する可能性のあるものは、形を変えて保存するなど、工夫しながら手元に残すことで後で見返す楽しみも作れます。もう一つ、自分には使うあてがないけれど、利用価値があり、人に譲れるモノは、買取をしてもらったり、寄付したりと、日の目を見れなくなったモノも、もう一度利用される可能性もできて一石二鳥です。

不要なモノとは

不要なモノとは、不用なモノすなわち「壊れているもの」です。少し修理すれば使えると言ったモノでも、今壊れたまま放置されているようなものであれば思いきって処分しましょう。そして、同時に一年以上使わずにされているのものや、自分自身にとってあまり良い思い出がないネガティブなモノは基本的に処分しましょう。

不要なモノは、処分することだけにこだわらず買取も検討してみましょう

身の回りの整理をすると多くのパターンでは、不要なモノがたくさん出てくることに驚きます。不用品だとしてもまだ使用できるのにゴミとして処分するのはとても抵抗があるかもしれません。

当社にご相談くだされば、的確な方法をご提示することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

②財産目録を作成する

所有する財産を分かりやすくするために財産目録を作成しておきましょう。財産目録には、自分が持つすべての土地や、車、有価証券と言ったすべての財産を記入する事

が大切です。このことは、人が亡くなると、遺族はどんな財産が残っているか調べる必要があります。事前に財産目録を作っておくことによって、遺族の手間は省けます。そして、ここでも不要な財産があれば、先に処分したり売却したりするなど現金化することも大事です。

最後に…

生前整理とはとても前向きな、そして有意義な作業です。ご自身のためにも家族のためにもなります。また、日常生活も身の回りのモノが整理され、スッキリ快適に過ごすことができます。

当社は、ご相談お見積は無料ですので、どんなに小さなモノでも、大きくて処分に困るモノでもまずはお問い合わせください。